ガンナー装備
先日MH4Gのガンナー装備。完成しました。対臨界ブラキ装備です。
スキルは
回避性能+3
暑さ無効
細菌研究家
耳栓
回避距離UP
武器は:阿武祖龍弩
武器スロットを含めると四つほどスキルが余っています。
何かつけようかな。
スキルは
回避性能+3
暑さ無効
細菌研究家
耳栓
回避距離UP
武器は:阿武祖龍弩
武器スロットを含めると四つほどスキルが余っています。
何かつけようかな。
スポンサーサイト
ガンダム
「ガンダム・ビルドファイターズトライ」が割りと面白い。
「Gのレコンキスタ」も見ていますが、こっちは、まだ分からないですね。
アニマックスでは今週はガンダムウィークらしく、「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」が一週間かけて、全話放送するようです。
なんか、「ガンダム・ユニコーン」のプラモが欲しくなってきた。さすがに、「ネオ・ジオング」は買いませんが。
どっちにしても、置き場所が無い。
今度の休みこそ掃除するぞ。
「Gのレコンキスタ」も見ていますが、こっちは、まだ分からないですね。
アニマックスでは今週はガンダムウィークらしく、「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」が一週間かけて、全話放送するようです。
なんか、「ガンダム・ユニコーン」のプラモが欲しくなってきた。さすがに、「ネオ・ジオング」は買いませんが。
どっちにしても、置き場所が無い。
今度の休みこそ掃除するぞ。
いよいよ、α版目指してゲーム作り開始。
自作ゲームシステムがとりあえず、完成。
っというわけで、自作ゲームの作成開始。
って、思った矢先、剛体が必要になった。
メタセコで球体作るとするか。
っというわけで、自作ゲームの作成開始。
って、思った矢先、剛体が必要になった。
メタセコで球体作るとするか。
ゲームシステムが大体使えるようになってきた
ちまちま、ゲームのシステムを構築しています。
今使える機能は
キーボード入力
ゲームパッド入力
マウス入力
キーマクロ
ミュージック
効果音
3Dサウンド
リソース管理
ファイル操作
圧縮解凍
グラフィック描画
スキンモデル、通常モデル描画
ヘルパーによるプリミティブの描画
デバックメニュー
文字表示
スクリプト(lua)
と、まあ、大体出来てきたので、モデルのシフトアニメーションが出来るようになったら、ゲームの構築を開始しようかと。
足りない部分は追々システムに追加機能としていくっという感じで。
それにしても、主人公のデザインが決まらない。どうしようかな。
今使える機能は
キーボード入力
ゲームパッド入力
マウス入力
キーマクロ
ミュージック
効果音
3Dサウンド
リソース管理
ファイル操作
圧縮解凍
グラフィック描画
スキンモデル、通常モデル描画
ヘルパーによるプリミティブの描画
デバックメニュー
文字表示
スクリプト(lua)
と、まあ、大体出来てきたので、モデルのシフトアニメーションが出来るようになったら、ゲームの構築を開始しようかと。
足りない部分は追々システムに追加機能としていくっという感じで。
それにしても、主人公のデザインが決まらない。どうしようかな。
単純作業
今日のお仕事は、ほうれん草のゴミ取りっという単純作業。
しかも、倉庫の中で一人。ラジオも点けず淡々とこなしてました。
しかし、単純作業とはいえ、速度を要求されるのでのんびりとは出来ず、せっせとこなしていました。
事業主曰く「単純作業も速度追及すれば、冬場でも汗をかくほど暑い」そうです。
しかも、倉庫の中で一人。ラジオも点けず淡々とこなしてました。
しかし、単純作業とはいえ、速度を要求されるのでのんびりとは出来ず、せっせとこなしていました。
事業主曰く「単純作業も速度追及すれば、冬場でも汗をかくほど暑い」そうです。