ポメラDM20が出てきた。
昔、勤め仕事をしていたころに議事録記載のために買った、部屋を漁っていたらポメラDM20 が出てきた。
電池を入れ替えて起動。うん。まだ動く。
テキストエディタに特化したガジェットで、操作系はIME、辞書はATOKという漢字辞書の美味しいどころを取った作りです。
折り畳み式で結構小さくなるので持ち運びも容易。
ゲーム案が思いついたときに使おうかと。
それにしても、長期にわたって使ってなかったので、プラスチックの部分がちょっとべたべたする。
何か解消する方法はないかな。
電池を入れ替えて起動。うん。まだ動く。
テキストエディタに特化したガジェットで、操作系はIME、辞書はATOKという漢字辞書の美味しいどころを取った作りです。
折り畳み式で結構小さくなるので持ち運びも容易。
ゲーム案が思いついたときに使おうかと。
それにしても、長期にわたって使ってなかったので、プラスチックの部分がちょっとべたべたする。
何か解消する方法はないかな。
スポンサーサイト
スケジュール遅れている
今ステージ1、メタセコイアで作成中。面のデータ作るのは結構大変。
画面に映らないところは手を抜いたり、逆によく目にする場所は手は抜けませんね。
Redmine さんが、「スケジュール遅れてるよ~」っという感じになってるので、急がねば。
画面に映らないところは手を抜いたり、逆によく目にする場所は手は抜けませんね。
Redmine さんが、「スケジュール遅れてるよ~」っという感じになってるので、急がねば。
ようやくステージ制作
自作ゲームの進捗状況。
ようやくステージ制作に入ることが出来ました。
本業をこなしながらなので、ペースは落ちるなぁ。
しかし、婚活は止めたのでちょっと時間と精神的な余裕が出来ました。あと、金銭的な。
フレームワーク単体ので公開はする予定はないのですが、作ったツール類、試作ゲーム類はフリーで公開していこうかと。
ツールで出力されるデータフォーマットは公開する予定です。
ようやくステージ制作に入ることが出来ました。
本業をこなしながらなので、ペースは落ちるなぁ。
しかし、婚活は止めたのでちょっと時間と精神的な余裕が出来ました。あと、金銭的な。
フレームワーク単体ので公開はする予定はないのですが、作ったツール類、試作ゲーム類はフリーで公開していこうかと。
ツールで出力されるデータフォーマットは公開する予定です。